
このようなメッセージを投じたのは、Noone21の代表で前スホアイオ社長のパク・ジェヒョン氏だ。同氏は前回の講演でデジタル資産とブロックチェーン技術がもたらす未来社会の根幹変化に触れながら、リーダーが必ず知っておくべき核心的な流れを提示した。
同氏は現在、Noone21のCEOとして活動しており、スホアイオでデジタル資産事業を総括、ラムダ256のCEOとしてBaaS事業を先導した。その他にもSKテレコムEVPでギグ・エコノミー・プラットフォームを、サムスン電子VPでサムスンペイ・クラウド・ビッグデータ・チャットオンなど核心ICTプロジェクトを率いた人物だ。特に、サムスン電子時代にはウェブオフィス開発(シンクフリーCTO)、AI・検索エンジン開発(エージェンティック)まで直接総括し、国内デジタル技術革新をリードしてきた。
このように多様なIT・ブロックチェーン産業経験をもとに、同氏は「デジタル資産は単純な仮想通貨ではなく『データ+価値+権利』が結合された新概念の資産」として、リーダーが必ず理解しなければならない金融革新の本質を強調した。
この日の講演では、最近話題になっているAI基盤のミームコイン、ステーブルコイン、CBDC、そしてRWA(実物資産トークン化)まで幅広く扱われた。同氏は「伝統資産のブロックチェーン基盤トークン化が急速に進行中で、2030年までに資産トークン化市場が16兆ドル(約2344兆円)規模に達するだろう」というボストンコンサルティンググループ(BGC)の見通しを引用した。
特に、ミームコインをめぐるMZ世代(ミレニアル世代とZ世代、1980~2000年代生まれ)の投資方式の変化とAI技術が結合したKLEVA AIプロジェクトの事例を通して、「コンテンツ中心のコミュニティが経済的な自立生態系に発展している」と分析した。
パク・ジェヒョン氏は講演の締めくくりに、「ブロックチェーンの核心は技術ではなく、信頼、透明性、そして参加です。リーダーが先にデジタル資産の方向性を理解し、社会的合意を主導してこそ、この変化はまともに定着することができます」と述べた。
2025/04/03 18:53
Copyright(C) BlockchainToday bitcoinpost24.com